そうか!!こうすればいいのか!!!(笑)「文春にバレない密会の方法」(キンマサタカ著・太田出版)
密会…なんと心ときめく言葉でしょう(笑)。 密会、密室、蜜月、密漁、密議、密航、密告、密使、蜜書…… 「密」という言葉が、こうなんというか…たまりませんな(笑)。 こっそりと会う、ひそかに会う「密会」。 そ…
三度の飯より本が好き。50前になってからApple製品のトリコになったオヤジです。毎日気になって仕方がないのだ。
密会…なんと心ときめく言葉でしょう(笑)。 密会、密室、蜜月、密漁、密議、密航、密告、密使、蜜書…… 「密」という言葉が、こうなんというか…たまりませんな(笑)。 こっそりと会う、ひそかに会う「密会」。 そ…
社会人になると、ビジネスでも生活する上でも、文書・メールなど、さまざまな文章を書かなければいけません。 こうした文章をいざ書こうとすると、書き始めをどうしたらいいか、言葉づかいはどうしたらよいのか、表現は……
昨日ご紹介した「聞くだけで脳が目ざめるCDブック」(山岡尚樹著・あさ出版)。 トレーニングを始めて3日目。 もうこの時点でハマっています(笑)。 全く「アヤシゲ」だとか「アブナサを感じる」だとか思っていませ…
最近、本当に物忘れがハゲしくて、ついさっきのことも忘れてしまったり… 集中力がなくて、あっちのことやこっちのことが気になって、一つのことに集中できなくて… ほんの些細なことですぐにイライラしてしまう… そう…
タイトルは、今回も「ホッテントリメーカー」でつけました(笑)。 最近、といってもここ10年ぐらいでしょうか。 とても日本語が気になって仕方がないんです。 いや、自分がちゃんと正しい日本語を使えていると言うつ…
文章を書いていると、時々どの漢字だったかなぁなどとわからなくなったり、文字をど忘れしたりすることがよくあります。 硬い、なのか、 固い、なのか あるいは堅い、なのか…。 私は、実は漢字大好き少年でして、小学…
Amazonの Kindleストアで、対象商品を購入すると最大で20%のポイントが還元されるセールが実施されていますね。 いやはや凄いのなんの。 だって、1000円の本を五冊買うと、1000円…
「MacFan」2015年12月号が発売されました。 内容紹介 第1特集 本当にいいMacソフト200 Best Mac Apps 世界には多種多様なソフトがあり、…
私は本屋が大好きです。 最近は、Amazonで購入する割合が多くなってしまいましたが、それでも最低週一回はリアル書店に行かないとなんだか落ち着かないカラダになっています。 今日は、普段からよく行く「明屋書店…
「マンガでわかる!マッキンゼー式ロジカルシンキング」(赤羽雄二著・宝島社)を買って読了。 マッキンゼーといえば、世界の名だたる大企業のほとんどを顧客にもつ世界一の頭脳集団。 その思考整理術を優…
「MacFan」2015年12月号が発売されました。 内容紹介 今回は「特集」が3本立てと豪華ですね。 巻頭特集 新型iMacを速攻チェック! 巻頭特集は新型iMac。 10月1…
ノートパソコンをWindowsからMacBookに切り替えて約1年になろうとしているワタシです。 最初はよくわからなくて右往左往していましたが、今はそれとな〜く使えています。 でも、やっぱり細…
本の紹介です。 タイトルからして衝撃的。 他の方のブックレビューなどを読んで、ずーっと気になっていた本です。 買おうかやめようか迷っていましたが、50男にほぼ両足が乗りかかってい…
本の紹介です。 この前、松山の「ジュンク堂書店」で新書の棚を見ていて、すーっと目に入ってきたので思わず手に取って買った本。 著者紹介の欄を見ていたら、2002年にジュンク堂書店に…
「MacFan」2015年10月号、本日発売です。 今回の表紙は、吉本実憂さん!! 巻頭特集は「MacでWindows 10 スタートガイド」。 特集 として、ググっても出てこな…