iPhoneに限らないんですが、スマホを操作していない時間が続くと、画面が自動的にオフになります。
この機能が「自動ロック」機能です。
iPhoneの場合、初期設定では、「1分」となっていて、だいたい45秒ぐらいで画面が少し暗くなり、その後消灯します。
これを長いと感じるか、ちょうどいいか、短いのか…。
例えば、ウェブページで気になるニュースを読んでいたりすると、1分間なんてすぐに来てしまうのではないでしょうか?
そんな時に暗くなったり画面が消えてしまうと、困りますよね。
iPhoneでは、この無操作状態から画面が消灯するまでの時間を、
・30秒
・1分
・2分
・3分
・4分
・5分
・しない
の7つの中から選ぶことができます。
まぁ、「しない」を選択すると、バッテリーの消耗が激しくなりますから、2分から5分の間で、あなたの使用状態に合わせて設定するといいでしょう。
画面が自動消灯するまでの時間を延ばす
「設定」をタップ
「一般」をタップ
「自動ロック」をタップ
自分の設定したい時間を選択してタップ
初期設定では「1分」が選択されています。
時間を延ばしたい方は、2分〜5分の間で設定すればいいでしょう。